ガッハッハッハ! ここは中学生、高校生たちが情報を交換するためにできた酒場だ! まぁ立ち話もなんだし、エールでも飲むかい?
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
kiwayaウクレレKPC-1Mウクレレ材はマホガニーサイズはコンサート初めてのウクレレfamousソプラノから、kiwayaコンサートに。2台目のウクレレもキワヤ。三鷹市からウクレレレッスン 「あけみさん」高田馬場のウクレレ教室で、レッスン3年を機に購入。3年目の浮気♪一日一回ク
北区十条からウクレレレッスン。カルチャーセンターのグループレッスンから、マンツーマンのウクレレ教室に入会して11年。いつも笑顔。「関さん」にらめっこできないタイプ。70代でハイヒール履いてレッスンに来られる。12年目も、鬼ごっこできない♪一日一回クリックを →
葛西でウクレレオンラインレッスン。ウクレレ抱え方基本。コード押さえ方基本。ウクレレネック裏側、親指位置から始まる、NAOウクレレ基礎レッスン。全くの初心者からウクレレを習い始めて3ヶ月。「竹内院長」ウクレレ持ち方、すっかり安定した!C→F→G7→CC→Am→F→G7C→E
田無でウクレレ、自宅でウクレレのオンラインレッスン。東京都内でオンラインレッスン。西武新宿線で15分の距離でもオンラインレッスン。ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくてここにあなたがいないと思うことが寂しいコロナウイルスの影響でレッスンオンラインになっ
リモートでできる習い事。ウクレレ教室でオンラインレッスン。目が不自由な人にウクレレ、リモートで抱え方からレッスン。兵庫県 淡路島でウクレレ。「高尾さん」視覚障がいの人は楽譜は使わない。レッスン時間中に暗譜できるようにレッスンしています。コード進行、リズム、
ウイルスは空気感染。コロナ対策は換気。換気とは、窓を2か所かつ2方向以上開けて行うのが基本。エアロゾル(空気中に漂う微粒子)を外に出す。高田馬場NAOウクレレスクールでは、一年前からサーキュレーターを活用。レッスン中は、開いているドア方向に向けて。レッスン入れ
習い事 小学生 オンライン 初心者向けウクレレ教室の、オンラインウクレレレッスン。3歳からウクレレを始めて。小学1年生。「はるなちゃん」お母さんと二人だけでレッスンは久しぶり。自宅でオンラインレッスンになって一年。オンラインは大きな声で歌えるのも嬉しいね。い
高田馬場にあるウクレレ教室は、プライベートレッスン。NAOウクレレレッスンの同期生。さやかさんと、とばりさん。レッスンが前後して、生徒さん同士で、しりとり!しりとり→リピート→ト音記号→ウクレレF's Uke 古林ウクレレウクレレのブランドも同じ。レッスンは、とばり
高田馬場 ウクレレ教室 小学生 親子で一緒に習い事。オンラインで習うウクレレ。4歳からウクレレを習いに来て。小学3年生 「文太くん」�� 3月生まれの男の子。元気で利発な子。文ちゃん、休むことなくレッスンしてるのに、気が付かなかったよ。文ちゃんのウクレレ、新しく
今回の音源は2012年8月27日に弾いたインプロです。こうして再掲載するために最近何度かこれを聴き返しましたが、今日また聴いてみたら……なんていうか、今日の自分にちょうどいい、優...
ウクレレ教室 オンラインレッスン。ウクレレは胸の前で抱えて弾ける楽器。小さい楽器だから、スマホでできる。iPhone FaceTime オンラインウクレレレッスン。ペアレッスン「たかこさん&くみこさん」新型コロナウイルス感染拡大で、リモートでウクレレ。ふたりレッスンから、
指と指の間を伸ばすストレッチ。手が小さい、指が短い、悩んでいる人は多いです。ピアニストや、水泳選手もやっている。指と指の間の水かきにあたるところを伸ばすストレッチ。親指と人差し指の間。人差し指と中指の間。中指と薬指の間。小指で押さえるコードが多いウクレレ
ウクレレプライベートレッスン 個人。超初心者からウクレレを習いに「友美さん」レッスン5年目。今日は、平行調のレッスン。平行調とは、調号が同じで、メジャーキー(長調)と、マイナーキー(短調)の関係性。また、平行調は、音階(スケール)が同じ。例えば、ハ長調(C)
ゴールデンウィーク仕事の人もいます。鹿児島県でウクレレのオンラインレッスン「ハタさん」ウクレレ基礎レッスン。ウクレレ持ち方。コード押さえ方。コードチェンジのやり方。鹿児島のウクレレ教室では習ったことがないと言う、ウクレレの基礎をオンラインで教えています。
コンパクトで便利なチューニングメーター。チューナーはクリップ式が主流です。どこにでも挟めちゃう、クリップ式。対面レッスン後、オンラインレッスンが続いていて気がつかなかった。レッスン歴5年で2回目。忘れ物は、忘れた頃にやって来る♪一日一回クリックを → 人気Blo
#道具の使い方 #練習の仕方 長年音楽をやっている友だちとの会話の中で、ときどきメトロノームの話が出ることがある(大抵はテンポに関わる話のときに)。話してい...
4月29日は昭和の日。昭和の流行歌「港が見える丘」シャンソン歌手、平野愛子さんの歌で有名ですが、Ale Ale Ale ジャズシンガー村上ゆきさんもカバーしています。「港が見える丘」ウクレレで簡単にコードをつけました。3つのコードだけで弾ける曲に。初心者向けウクレレ教室
アルペジオとは、分散和音。コードを押さえることは同じでも、4弦全てを鳴らすのではなく、1弦ずつ、または、2弦ずつ鳴らす弾き方。弾き語りでは、一番低い音から弾くのが基本ですが。ウクレレソロでアルペジオは、メロディから弾くことが多いです。ウクレレでアルペジオは、
初めてのウクレレは、オンラインで。リモートはzoomで体験レッスン。「大変わかりやすく、こんな私でも頑張れそうです。」3月 高田馬場NAOウクレレスクールの、個人プライベートレッスンで入会。江戸川区葛西から、高田馬場は近いですが。コロナ感染予防対策で、zoomでウクレ
メールではなく電話で問い合わせがあったのは3月のこと。お話を伺って、誠実なお人柄が伝わってきた。「こんな僕でもウクレレが弾けるようになるでしょうか。」「リモートでも教えていただけるでしょうか。」ウクレレを購入したら、改めてご連絡ください。「おすすめのウクレ
今回は2012年7月26日に弾いたインプロを取り上げます。 これ、聴いていただくと分かると思うのですが、なんだか音がこもっているというか、もわっとした感じになってしまっています。...
日本ウクレレスクールの同窓生。横浜からウクレレレッスン。「京子さん」平日、会社の昼休みに練習できるようにと、ウクレレを購入。famousウクレレソプラノロングネックレッスンで、ハイフレットを押さえるコードを増やしています。抱えやすさで、ソプラノサイズ。スケール
杉並区でウクレレで 「すぎれれ会」お蔭さまで、サークル15周年を迎えることができました。NAOが初めて区のウクレレ講座の講師を務めた。ウクレレサークルを初めて受け持った。高田馬場にウクレレ教室を開いて、まだ4年目の年でした。サークル発足時からのメンバー、嶋田さ
五日市線でウクレレレッスン「とばりさん」出来たてのウクレレ、二台目の古林ウクレレは、サイドホール付き。古林 F's Uke ウクレレ コンサートロングネック。サイドサウンドホール(サイドポート)顔にかかる、心地良い風のように。響きを実感しています、と。窓を開けてレ
リモートで習い事。視覚障害で、オンラインウクレレレッスン。全盲のレッスン生「みゆきさん」高田馬場でウクレレレッスン、2年半。E♭コード押さえられるようになりました!目が見えない人のレッスンでは、代用コードを使うこともあります。みゆきさんは、全盲でもウクレレ
「チューニングが合わなくなってしまって。」杉並区でウクレレサークル・すぎれれ会で、最高齢の80代。明るくて、いつもみんなを和ませてくれる。「山口さん」携帯に電話をいただいたときはレッスン中で、休憩時間にかけ直しました。「チューニングがどうしても合わないんで
F'sUke ウクレレの古林(furubayashi)五日市線 あきる野市からウクレレレッスン「とばりさん」二台目の古林ウクレレ。惚れたね。F's Uke 2台目。ウクレレは、ハワイアンコア・マスターグレード。音の響きが良いウクレレだから。あとは、オプション。何を付けるか。ネック、
東京 高田馬場でウクレレ教室。仕事が休みの日に趣味の時間を楽しむ人が多い。レッスン完全マンツーマンでも、個人レッスンの生徒さん同士で、勉強会も!リラックスできる休日に習い事。仕事にはない、心地良い緊張感もある。そしてまた来週も、レッスンが前後します♪一日一
「add9と9」まず、9th(ナインス)とは。主音から9番目の音。オクターブが8番目なので、9番目は、2番目と同じ音です。アドナインス ナインス 違いは。add9(アドナインス)は、三和音+9番目の音。9(ナインス)は、四和音+9番目の音。どちらも、加えるという意味は同じ。写真は、
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ これまでは(皆さんに驚かれますが)iPad mini 2 で乗り切ってきまい…
4か月ぶりにピアノのインプロをやりました。2、3日前から「久しぶりにやりたいなぁ」と思っていて、昨日するっと取り組めました。「やりたい」と思って「するっと」そこにいけたこと、そう...
ウクレレ教室 個人レッスン。共通のレッスン曲を、ふたり一緒に弾いてもらう。駆けつけ三曲。ヤスさん「コロナが終息したら、焼き鳥行きたいですね。」美保さん「まず、もつの煮込みから。」教室の玄関に、縄のれんでもつけておくか♪一日一回クリックを → 人気Blogランキン
ブログに自分の演奏音源を載せようと思うとき、わたしの場合、“音”を載せることがほとんどです。「“動画”として録って載せる」という方法を取る方が多い昨今なのかもしれないんだけど、わ...
小学生親子で一緒に習う。オンラインウクレレレッスン。お母さんと小学2年生の男の子「文太くん」レッスン曲は、五線譜とコードで、アニメ主題歌「タッチ」コードチェンジのやり方と、リズムはじっくり、時間をかけてレッスンした。音階で弾くウクレレソロから、tab譜も使っ
突然テレビが壊れ、新しいものが届くまでの3日間、 3世代の我が家(テレビ世代・中間世代・ネット世代)では 取り急ぎ「いつものテレビ」に近い状態を再現することが必要になり、 これまで、あまり気にしていなった案件を大急ぎで調べ→試すことになりました! 自分なりに調べ→試した結果 大きく分けて方法は4パターンだと思われます。 せっかく調べたので共有いたします!! 【1】iPadにTVチューナーを購入し、取り付ける 【2】アプリを利用する ABEMA(アベマ) TVer(ティーバー) 私が感じた注目ポイント! その他 【3】ニュース動画を連続再生(ライブ配信的)視聴できるサイト 【4】YOUYUBEチ…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ 18日(金)朝に届いたiPad mini 6 ですがなかなか開封の儀開催する…
仕事の合間に習い事。ウクレレオンラインレッスン。スポーツインストラクター「井上さん」今日は、どこかな。スマホがあればどこでもできる、オンライン。高坂サービスエリアでウクレレレッスン。井上さん、今日はすごく上り調子!「先週は上手く弾けなかったけど。今日は気
高田馬場で視覚障害者向けウクレレ教室。視覚障がい者向けとは、目の見える人も、目が見えない人も、ウクレレの基礎からレッスンしているから。ギターとは違う、ウクレレ本来の基礎ができれば、目を使わないで楽しめる。NAOウクレレレッスン、3年目。「村田先生、楽しくて楽
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ 2回目の時は「まさかまたオンラインレッスンをすることになるとは思わなかった」…
ウクレレで「黄昏のビギン」弾き語りはキーCで。「黄昏のビギン」歌詞。あめにぬれてた たそがれのまちあなたとあった はじめてのよる「黄昏のビギン」ウクレレ初心者は簡単コードで。|C |C |C |G7 ||G7 |G7 |G7 |C
ウクレレは大きく分けて(パーツ)「ボディ」「ネック」「ヘッド」に分けられます。ウクレレのロゴに「Furubayashi」高田馬場NAOウクレレスクールで個人レッスン「さやかさん」の、フルバヤシウクレレ。ウクレレ教室入会前に、イケベ楽器で買ったって。早く見せてくれればい
「私は息子を妊娠しているときから、NAO先生のブログを見ていて、息子が大きくなったら必ず習おうと目指して育児をしてきました!」子供4歳でウクレレ親子誕生。「産まれる前から生まれていた」お母さんとよしひと君。13歳 中学一年生。2年ぶりに教室に会いに来てくれた!幼
高田馬場ウクレレ教室で、弦の交換レッスン。窓全開。ドア全開。加湿器全開。3名限定。弦張り替えレッスンは、弦を外すところから。4弦全て外したら。ウクレレクロスを使って、普段お手入れできないところも!「さっぱりして気持ちいいですね。」上手に弦交換できました!「N
楽器がある部屋って意外と掃除がしにくい。その原因は楽器の重さ。そこでギターアンプに続いて、今回は電子ピアノにキャスターを取り付けて移動ができるようにDIYしてみた。
西武新宿線沿線でウクレレ教室。新宿区高田馬場さかえ通りにあるウクレレ教室に、練馬区石神井から、全くの初心者からウクレレを習いに来て。レッスン10周年。「塩野美佐子さん」ウクレレは、生まれも育ちも高田馬場。人差し指(C)→薬指(A)の順番で押さえるAm7コード。小指(D
今回は2012年4月23日に弾いたインプロです。 これを聴き返してみて、真っ先に思ったのは「あー、わたし、闘ってるなぁ」でした。“闘い”は、インプロをなんとか持ちこたえよう、最後...
高田馬場NAOウクレレスクールでは、生徒さんにも不織布マスクの着用、入室時に石けんで手洗いをお願いしています。オミクロン株感染が急拡大する中、マスクを二重にしてレッスンに来られる方が増えてきました。日曜日でウクレレレッスン。土日休み・週休2日の会社員「山下く
大容量50枚入り unicharm「超快適」1日3回 半月分ウクレレは仕事。ブログは趣味。マスクは生活。NAOは15年間マスクを着用している。ウイルスの恐ろしさは身をもって知っているから。とりあえずビール!じゃなくて、取り急ぎマスク!窓に隙間は作っても、マスクに隙間は作らな
教室に通わず自宅でウクレレを習う。月に2回の個人レッスン。オンラインレッスンに切り替えて、1年8ヶ月が過ぎました。「立石さん」西東京市・田無でウクレレオンラインレッスン。オンラインレッスンのメリットは。教室に通う時間を節約できる。そして何より、誰とも接触しな
「つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの」相田みつを高田馬場ウクレレ教室で個人レッスン「ヤスさん」今年はつまずかない。とらどしだもの♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今回の年末年始はいつもよりお休みが短めで、ご挨拶もしないままとっくに年が明けて仕事も始まってました、とほほ。あけましておめでとうございます今年もBrighter dayと青をどうぞよろしくお願いいたします大したことは書いていませんが、のんびり楽しい空気をお伝えできれば…30日からお休みで、30日は友達と忘年会、31日は妹が遊びに来て、元旦は一人で初詣、2日はカフェ初め、3日は楽器初めをしました。年越しは紅白を駆け足で...
高田馬場のウクレレ教室で出張レッスン。12月23日(木曜日)年内最後の出張レッスン日でした。江東区東雲でウクレレサークル「しのれれ」10月にレッスン再開できた。メンバーのみなさん、一年間、グランチャ東雲で自主練して待っていてくれた。NAOウクレレスクールは、初心者
オンラインで習い事、夫妻でできるウクレレオンラインレッスン。「祐子さん夫妻」電子キーボード買ったって!夫婦でアンサンブルが楽しめる。ウクレレは、ひょうたん型。キーボードは、夫婦でハート型。レッスン?夕方♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
高田馬場NAOウクレレスクールで、オンライン親子レッスン。小学生親子ウクレレペアレッスン。小学2年生の男の子「文太くん」4歳からウクレレを習い始めて、ウクレレの基礎レッスンを続けています。コードとコード進行、リズムは、8ビート、16ビート、シンコペーションも身に
12月5日(日曜日)に鈴鹿のカレラにて演奏しました。「ブルースシスターズ」「なんやかんやブルースバンド」の2バンドでしたが私は両方のバンドで演奏しました。嬉しいことに満席でとても気持ちよく演奏することができました。お越しくださった皆様、有り難う御座いました!また来年もカレラで演奏予定ですのでよろしくお願いいたします。それでは、また。鈴鹿カレラで
ウクレレプレイヤーは、魅せるのが仕事。ウクレレの先生は、見せるのが仕事。高田馬場NAOウクレレスクールは、「基礎からウクレレ習いたい」に応える、ウクレレ教室。個人レッスン月2回「塩野さん」全くの初心者からウクレレを習いに来て、10年目。コードを押さえているとき
アイキャッチ画像を見た方の感想はおそらく、 「おー、あれな。」 または 「なんじゃこれ?」 に二分されると思います。 紹介します。 日本生まれの電子楽器、 オタマトーンです。 一言で表現すると、 ちいさい電子チェロ。 こんな感じです。 胴体(通称:しっぽスイッ […]
今回の音源は2012年3月19日に弾いたインプロです。演奏時間は10分。ひょっとしたら、2011年から2021年現在までの中で一番長いインプロなんじゃないかなと思います。 「長い...
東京と大阪オンラインウクレレレッスン。大阪府にお住まいの「ROMIさん」17年の歳月を経て、オンラインで再会できた。ウクレレは、オンラインでレッスン、半年。初めてのウクレレ発表会。高田馬場NAOウクレレスクールで、「第一回ホームパーティー」大阪から、オンラインで参
ハワイの言葉「アロハ(ALOHA)」言葉だけでなく、ポーズもあります。手を握って、親指と小指だけを伸ばす。アロハの手、ハンドサイン「アロハポーズ」手の向きによって、呼び名や意味が異なります。手のひらを見せると、ハングルース(hang loose)意味は、こんにちは、ありがと
江東区東雲でウクレレ。東雲でウクレレ。しののめでうくれれ。しのれれ。江東区ウクレレ講座(委託・運営 東京YMCA)NAOが講師を務めたウクレレ講座修了生から誕生した、シニア高齢者のウクレレサークル「しのれれ」レッスン月に一回。11月は、水曜日にウクレレレッスン。リハ
木曜日 午前中 ウクレレレッスン高田馬場。レッスンは、9時始発。飯田橋-市ヶ谷-麹町-永田町-桜田門-有楽町-銀座一丁目-新富町-月島-豊洲駅。有楽町線でウクレレの出張レッスン。江東区主催ウクレレ講座から発車した、ウクレレサークル。「さざなみウクレレクラブ」レッスン
電子ピアノ「KIYOLA」のレビューです。Rolandとカリモク家具がコラボした電子ピアノ「KIYOLA」を購入した理由と、使った感想をレビューします。
しょっしょっしょじょじ、しょじょじのにわは、証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)ラジオ英語会話講座「カムカム英語」講師は、平川唯一アナウンサー。カムカムエブリバディは、しょじょじの替え歌で有名です。come come everybody(カムカムエヴリボディ)ウクレ
えんぴつの持ち方を変えると字が変わるように。ウクレレの持ち方、抱える姿勢は大切です。高田馬場NAOウクレレスクールは、全くの初心者に、ウクレレの基礎から教えて。個人レッスン月3回。「美保さん」初めてのウクレレから、レッスン6年目。ウクレレのヘッドに「f」の付い
C→G→CC→F→G→C基本の三和音とは、キーの、Ⅰ・Ⅳ・Ⅴコード進行の作り方は、三和音で作ってから、少しずつ細かく、発展させていきます。ウクレレを基礎から習う。初心者向けウクレレ教室は、高田馬場NAOウクレレスクール。ウクレレ初心者から習いに来た「友美さん」ウク
スマホでオンラインレッスン。「井上さん」月3回の個人レッスンオンライン。樹々が色づいてきましたね。ウクレレレッスンと紅葉狩り。NAOの目も楽しませてくれる。駐車場でオンラインレッスン。習慣づいてきましたね♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
ピアノを買い替えて1年経ちました。これまで特に書いてはこなかったけれど、1年前からわたしは大橋ピアノ(OHHASHI)という今はもうないメーカーのアップライトピアノ(中古)と過ご...
マンツーマンでリハビリ。リモートでリハビリレッスン。ご病気を克服された!お元気になられて、本当に良かった!サークル復帰前に、オンラインでリハビリ。高田馬場ウクレレ教室から、リハビリ向けウクレレレッスン。「ウクレレに全く触っていないんです。」ウクレレを抱え
埼玉県から東京でウクレレレッスン。高田馬場ウクレレ教室で個人レッスン「山下くん」「NAO先生ご存知ですか。呼び込み君ミニが発売されるそうです。」ポポーポポポポ、ポポーポポポポ♪明るくて楽しくなる曲「呼び込み君」山下くん、久しぶりに弾こうよ!呼び込み君は、ウク
ハ長調(Cメジャー)の曲で、よく使われるコード進行。Dm7→G7G7sus4を使ってみる。Dm7→G7sus4→G71弦3フレット小指、2弦1フレット人差し指、手首、手の甲、ネック裏の親指は動きません。G7sus4に、コードチェンジするときに、薬指も押さえるのがポイント。お洒落って、複素
#楽譜 #記憶 先日、友だちと話していて、突然思い出したこの楽譜。 子供の頃に使った本のうちの1冊。この本のことはずっと忘れていたんだけど、急に表紙のイメージがばっと頭に浮かん...
英語罫線は、ウクレレレッスンノート。こちら → 「ノートの取り方」神奈川県、横浜市青葉区から。東京都、新宿区高田馬場に。前回のレッスン日から、中2日。本日、ノートを取りに。一件落着!また来週は、レッスン日♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
英語ノートは、ウクレレTABノート。英語罫線は、4線。ウクレレTAB譜、4線。英語罫線に、縦に線をひけば、小節にできる。音符、リズムも書ける。コードダイアグラムも作れる。英習罫ノートを、ウクレレノートに使っている。横浜から高田馬場にウクレレレッスン、片道1時間半。
少し間が空きましたが、今回はまた過去のインプロを聴き返してみたいと思います。2012年3月3日に弾いたものを持ってきました。 これを聴いていて今の自分として思うのは、「インプロに...
非常に強い台風16号が日本に近づいてきていますね。 わたしは長野育ちなのですが、長野って台風の影響を受けにくいもんだから、台風に備えたり、台風で大変な思いをしたりといったことが、...
リモートでウクレレ本来の基礎と、リモートで、コードの基礎レッスンもしています。コード理論のレッスンは、ハ長調(C Major)で、音名・音程・和音(コード)からレッスン。Ⅰ・Ⅳ・ⅤC(ドミソ)F(ファラド)G(ソシレ)Ⅱ・Ⅲ・ⅥDm(レファラ)Em(ミソシ)Am(ラドミ
葛西東京カルチャーセンターウクレレ教室で出会って17年。新型コロナウイルスの影響で、ウクレレ訪問ボランティア演奏は休止中。会いたかった!久しぶりに、教室に遊びに来てくれた!「本川晶子さん」コロナが終息したら、訪問ボランティア演奏で、力を貸してください。飲ま
高田馬場NAOウクレレスクール。ウクレレ教室で個人レッスン。「智子さん」初めてのウクレレオンラインレッスン。押さえているコードは、B♭maj7(メジャーセブン)F→B♭maj7B♭コードは、人差し指で1フレット1弦と2弦をセーハしますが、B♭メジャーセブンを押さえている人差し
そろそろまたインプロを試してみたい気持ちはあるんだけど、最近はピアノの“練習”のほうに熱中しています。特に、前にも名前を出したことがあるセシル・シャミナード 、この方の曲にじわじ...
新型コロナウイルス感染対策で、雨の日は、リモートで。晴れの日は、自転車でウクレレレッスン。習い事に片道1時間半かけて来てくれる「西方さん」「区が変わるところで、水分補給することにしました。」世田谷区にあるご自宅を出発してから。杉並区、また、世田谷区に入って
合場康雄さんにいただいた小川和紙でできた人形。高田馬場NAOウクレレ教室の「ジェントルマン」この夏の猛暑で、人形を留めていたフックの糊が剥がれてしたい・・・取り替えました!一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
五日市線でウクレレレッスン。高田馬場のウクレレ教室まで、片道2時間かかる。「とばりさん」自宅でウクレレ、初めてのオンラインレッスン。レッスンを、奥さんとお嬢さんにも、是非見ていただきたいな!「家内と娘はリビングにいるのですが。呼んできます。」リビングまで徒
高田馬場NAOウクレレスクールは、ウクレレの基礎を教えたいる、初心者向けのウクレレ教室。ウクレレの持ち方(ストラップは使わないウクレレレッスン)コードの押さえ方(ネック裏の親指の向きから)きれいに音が出せるように、ウクレレを基礎からレッスン。個人レッスン。「
ウクレレオンラインレッスン。大阪と東京都でウクレレをリモートで。高田馬場NAOウクレレ教室の、オンラインウクレレレッスン。全くの初心者から始めて。レッスン3ヶ月が過ぎた。「ROMIさん」�リズムのレッスンに入りました。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今回は2012年1月27日に弾いたインプロを取り上げます。自分で弾いたものをこう言うのは少し恥ずかしいですが、これ、わたしが好きなインプロの中の1つです。聴いていてなんか落ち着く...
清瀬市から、西武池袋線でウクレレレッスン。高田馬場ウクレレ教室で個人レッスン14年。「渡邉たかしさん」楽譜を挟むクリップボード、新しくなっていました。クリップボードに付いているのは。鉛筆?「しょっちゅう忘れてご迷惑をおかけするので。クリップボードに付けまし
初めまして、ume3です! 今回は自分がよく使ってる&個人的おすすめオーバードライブをご紹介します! ランキング形式にしてみようかな??最後までお付き合いください〜 第4位 『OD-3/BOSS』 第3位 『Sweet Honey Overdrive/MAD PROFESSOR』 第2位 『BD-2/BOSS』 第1位 『ECSTASY BLUE MINI/BOGNER』 〜まとめ〜 第4位 『OD-3/BOSS』 以前まで使用していましたが、僕が初めて買ったオーバードライブがこちらでした! 漫画などでも良くある「コレが歪みか…!」を初めて体感しました。笑 音の立ちも良く粒も揃っている印象でP…
初めまして、ume3です! 今回は自作エフェクターボードの作り方を解説いたします! ギター、ベースをやっている方なら一度は憧れるのではないでしょうか🤔🤔 箱やスタジオでスッと出してそのまま繋げて弾いてる人、かっこよくないですか???? 1年前に僕も作りました!あるとやっぱめっちゃいいよ!! 当時のレシートなどは捨ててしまいましたが高かったのはケース本体くらいですよ。笑 完全僕主観なので工夫をすれば可能性は無限大です!!! 最後までお願いします! そもそもエフェクターボードって?? 材料調達 ①エフェクターケースを選ぶ ②エフェクターケース内に収まる木材を買う ③取っ手、豆かんの調達 ④あればい…
初めまして、ume3です! ボーカリストの皆さん!マイマイク使ってますか?? 「ちょっと理想はあるけど、マイクでそんな変わんないと思うし俺は俺の声で歌いたい!」って方いるんじゃないでしょうか? 僕も実はそっち側で、ついこの間までマイマイク持っていませんでした。。。 勝負するのは自分の声!自分の技量とパフォーマンスが全て!!みたいな感じで… いや、だけど改めて考えてみて下さい。。。 ボーカリストがいればギタリストがいてベーシストもいるんですよ。 ドラマーにしても、ベーシストにしギタリストにしろ自分の限界値を引き出せる楽器を持っているんですね。 ではボーカリストはどうでしょうか? ギタリストが手を…
初めまして、ume3です! DTMerの皆さん、MIDIキーボード使っていますか?? MIDIキーボードはdtm作業効率化に非常に優れておりぜひ導入して実感して欲しいです! 僕も今使っていますが25鍵盤で、すっごく若干ですがピアノも弾けるので88鍵盤の導入を奮検討しています! なので是非、今から購入を考えている方や、機材を新しくしたい方。僕と一緒にMIDIキーボードを探してみましょう!! 最後までお願いします! MIDIキーボードとは MIDIキーボードの選び方 鍵盤数 鍵盤のタッチ感は主に3種類 「ライトタッチ」…鍵盤に慣れていない方でも軽々弾ける軽さ 「セミウェイト」…ライトでもないしピア…
新宿区 高田馬場と早稲田でウクレレのオンラインレッスン。親子できるオンラインウクレレレッスン。小学3年生のお兄ちゃん。保育園の年長、5才の女の子、妹のはるちゃん。月2回の親子レッスン。今月は、1日で2レッスン。親子レッスン45分×2回分1時間半は、5歳の子にはきびし
ガッハッハッハ! ここは中学生、高校生たちが情報を交換するためにできた酒場だ! まぁ立ち話もなんだし、エールでも飲むかい?
ショアジギングについて
高校生の日常を面白おかしく綴る。
今日から僕の高校でのことや暮らしていて感じたことをこのブログに掲載したいと思います!皆さんよろしくお願いします!
カナダ留学
大学受験を目指す高校生のみのテーマ。
初めてのブログ。緊張します😓 こんちゃっす!西嶋だよぉ! プロフィールーーーー 現在高校2年生 男 (4月から3年生 兵庫県在中 趣味は服集め、靴集め ーーーーーーーーーー 長々しくなるので、本題に 入ります(笑) 特にしたい事も無いまま、4月が来たら 高校3年生。 なにをしようかと日々考えていました。 したい事も無いし、大学にはいかず 早くお金を手にしたいと、夢見ていました。 ある日、ふと、起業家になりたいと 思いました。 なぜ、なりたいと思ったかというと、趣味の靴集め。 欲しい靴があるけど、自分に合うかわからない。 と、ためらい買うのを拒み、その夜後悔。 そしてふと思ったのが、カメラを貸すサービスはあるのに、 靴を貸すサービスがない。と、なにか💡が頭の中で 煌きました。 これは自分で始めるしかない!と、決心。 しかし、起業とかまったくわからない....。 このブログではそんな曲がりくねった歩み(道)を 投稿していきたいと考えております。 ぜひ、興味がある方、知恵を分けてもいいよ という方はフォローをお願いします。( .. )( .. )
貞子って生きてるときは 弟が死んだりお母さんが発狂したり 医者に強姦されたあげく井戸に投げ捨てられたり さんざんだけど、 死んでから集合写真に写ってみたり みんなを怖がらせて遊んだり、 彼女、死後の方がいきいきしてるよね
絵描いててふと思ったんだけど、 ・消しゴム「俺の命を削ってでも!貴様を消す!!!」 ・シャーペンの芯「身体が折れたからって、心まで折れたと思うな・・・!!」 ・定規「貴様の器がどれほどのものか、図らせてもらうぞ」 ・地図帳「世界ってモンをみせてやるよ。」 ふぉぉおおおおおおおお!!!! なんかこの妄想楽しいいい!!!この勢いで、勉強も楽しくなんないかなぁあああああ!!!!! ・・・ならなかった。 弟にドン引きされちゃったわ。。 だれか勉強教えて〜泣
ふと思ったんだけど、 ・消しゴム「俺の命を削ってでも!貴様を消す!!!」 ・シャーペンの芯「身体が折れたからって、心まで折れたと思うな・・・!!」 ・定規「貴様の器がどれほどのものか、図らせてもらうぞ」 ・地図帳「世界ってモンをみせてやるよ。」 ふぉぉおおおおおおおお!!!! 描くの楽しいいい!!!この勢いで、勉強も楽しくなんないかなぁあああああ!!!!! ・・・ならなかった。