医学科合格をめざし大好きなBTS(防弾少年団)を追いかけつつ恋もしている現役女子高生のブログ笑
【不登校回復期】中学受験の塾選びをスクールカウンセラーに相談してみた
登校渋り、不登校だけど中学受験を考えてます。
小学校低学年だった息子の登校渋り→不登校→回復期の流れ
「不登校経験者」がその子に合った「不登校支援」をできるとは限らない
コロナ禍の中、不登校を経験した息子は学校を休むハードルが低い
息子は不登校からのニート、そこに母と無職の兄が加わり、大黒柱やってます!
新しい風が吹くと状況が変わる
世間の不登校問題に、ちょっと噛みつきたい
不登校の子供が24万人 暗い話ではなく、変化の潮流が大きくなってきている話題です。
担任が持ってきた宿題をやらない
子どもにしんどい姿を見せないコツ
不登校、担任の先生のせい?
不登校、登校渋りで気付いた特性、HSC(ひといちばい敏感な子)だった④HSCの子への接し方
不登校、登校渋りで気付いた特性、HSC(ひといちばい敏感な子)だった③
不登校、登校渋りで気付いた特性、HSC(ひといちばい敏感な子)だった②
「高校生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)