ピアノの道子先生と新米英語教師だったころの思い出
ブログやFB友達に刺激されて🎹再開しましたへたっぴですけど、楽しいです 🎹の最初のせんせいが「道子」先生でした演奏活動の合い間の仕事だったと思います若くて…
2022/05/13 14:40
ピアノの道子先生と新米英語教師だったころの思い出
ブログやFB友達に刺激されて🎹再開しましたへたっぴですけど、楽しいです 🎹の最初のせんせいが「道子」先生でした演奏活動の合い間の仕事だったと思います若くて…
2022/05/13 11:17
エーペックスレジェンズ モバイル5月18日配信
Apex Legends Mobile5月18日配信。モバイル向けに最適化されたスマホアプリ版エーペックスレジェンズ モバイル登場レジェンド。Apex Legends Mobileシネマチックトレーラー、Apex Legends Mobile事前登録報酬一覧、Apex Legends M必要動作環境
2022/05/13 10:33
2022/05/13 10:10
ロマンス詐欺をご存じですか?
ご存じでして?国際ロマンス詐欺とやらを。 国際的なロマンス。なんか心が少しばかり震えます。わよね?(笑) 知らなかったのよねーぇ。テレビ観なくなって、もう5年以上か? テレビは、観なければ観ないで平気になれる。
2022/05/13 00:20
【柔術は宇宙由来?】アースフォール JIU JITSU【取りあえず前田光世には謝れ】
6年に一度、彗星が地球に近づくとゲートが開いて数百万光年の彼方から宇宙の戦士(面倒なので以下プレデター)がやってくる。目的は地球最強戦士9人との真剣勝負。拒めば人類皆殺し。戦いに公平性を持たせるため(勝負をより楽しくするため?)、プレデターは人類に戦い方を伝授しました。それが「柔術」。そっかー、柔術は宇宙由来だったんだー。取りあえず前田光世には五体投地して謝罪してもらおうか。「アースフォール JIU JITSU」(2020年/ディミトリ・ロゴセティス監督)2020.10.24に「JIU JITSU」として予告編をご紹介しましたが、正式邦題は「アースフォール JIU JITSU」になったようです…
2022/05/12 21:46
【訓練校2ヶ月経過】Webの授業はHTMLとCSSへ(プログラミング初心者です)
Webの職業訓練校に入校して2ヶ月が経過しました。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
【1ヶ月経過】Officeに苦戦している職業訓練生のブログ(授業の感想)
WEBクリエイターをめざしている、ワラデザです。 職業訓練校に入校して1か月が経過しました。 現在の学習状況を
2022/05/12 20:26
最初っから!読んでみたよ(笑)
読んだよね。一体、どんな記事を書いていたのか?と。最初から時系列で。 行が詰めすぎだよね(笑)今なら、いい感じで改行するよね。 時々、自分の記事なのに、本気で笑ったりして(笑)。この親子変だよね。と腕組みしたり。&nbs
2022/05/12 18:25
「ホールインワン」の「ホール」も動詞になってます!ついでに「バット」も動詞で大活躍!
初めての方へ 英語は名詞もSVOのVに入れてどんどん動詞にしてしまうんです 最初に気づいたのがdogなので、そんな動詞を「犬でも動詞」っ…
2022/05/12 16:33
ゴジラ と 若大将 と エレキギター
こどもの日 です。 ウクライナの子どもたちにも 一日も早く平和が訪れますように! 私が子供(というか、中・高校生)の頃ゴジラ・シリーズは、お正月休みや夏…
スパイダーマン からの、、、 ビートルズ & Queen
映画「スパイダーマン Far From Home」から2点 模写しました。reproduction : movie-poster art of "Spide…
2022/05/12 11:31
15年以上前のことだけど初めての波照間島と宿【私が旅人になっていった話・37】
台風が過ぎ去ったあとの波の荒いときに、やっとの思いで、ジェットコースターのように揺れる船で波照間島につきました。今から15年以上前の話。 その船のことを書いた前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 港に車で迎えにきてくれた宿のお姉さんは、30代くらいのきれいでやさしくて洗練された感じの素敵な方。 私ひとりだったので、船酔いしてボロボロだった私を気遣って、道に段差があるところは、しんどいですよねといって、特にゆっくり運転してくれました。 宿につきました。今から15年以上前のことですが、この宿はオープンしてすぐにすごく人気が出てしまった頃。 そのため大変そうなお母さんを手伝う…
2022/05/12 09:22
おしゃべりな母の日
母の日は娘と私それぞれ外出。帰ってきた娘がおみやげにバームクーヘンを買ってきてくれたけれど、妙におしゃべりでご機嫌。なぜかと言うと...
2022/05/12 09:21
クエシパン~私たちの時代
2022/05/12 07:52
憧れの真空管アンプに手が届くとき
「暖かい」音だけが真空管アンプの良さではない! 部屋でほのかに灯る真空管を眺めながら自分の好きな音楽を聴くことは魅力的だと思う。 ましてやオーディオを趣味にしていると、いちどは真空管アンプに憧れを抱くのではないだろうか? しかし、見た目にも美しいビンテージ300Bなどは1本で3万円もする。 シングルアンプでもステレオで2本必要なので球代だけで6万円。 それに見合ったプリ管や電源トランス、チョークやコンデンサに出力トランスと外観で見えるパーツだけでも相当な額になるのが容易に想像がつく。 沢山の球が挿してあり、大型のトランスを積んでいる市販の真空管アンプの値段が40万円代や100万円超えになるのも…
2022/05/12 00:22
無理ゲー。 デス・アプリ 死へのカウントダウン
そのアプリをインストールされたら携帯のカメラ越しに死者の姿が見える。死者は24時間は襲ってこない。24時間以内に誰かの携帯にそのアプリをインストールしなければ死者にとり殺される。携帯は捨てても解約しても壊してもアウト。古くは「不幸の手紙」、近年では「リング」、最近だと「イット・フォローズ」に見られるような伝播・拡散を解呪の要件とする呪い系イタリアン・ホラー…なのですが…。「デス・アプリ 死へのカウントダウン」(2018年/アレッサンドロ・アントナチ監督)原題は「You die - scarica l'app, poi muori」。後半のサブタイ部分は「アプリをダウンロードして死ね」。英題の「…
2022/05/11 22:51
宇宙戦艦ヤマト波動実験艦 銀河の正体推測 / 北条の武蔵の正体推測(リーンの翼)
ロシア軍 旗艦「モスクワ」が沈没 米報道官「戦力に影響」nhk2022年4月15日こうした中、ロシア国防省は14日、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」につ…
2022/05/11 22:02
2022/05/11 18:35
疲れている時は、休まなきゃ、、
昨日、ボランティア教室のN先生が、 わたしと同じようなことを言ってた、、 「もう歳なんだし、疲れている時は休まなきゃ、、 でもね、休んでしまうと、もっと悪くなるのよね、、 だからムリして教室に来てるの、、」って、、 わたし、今日は治療した歯の痛みが、、 二日経っても止まらな...
2022/05/11 15:19
5年前に買った服を着たら化け物爆誕した話
ビッグフット イエティ 雪男ふりきったなりきった昔怪獣ブーツって流行ったよねあれなんだったん未確認生物をさすUMAって和製英語なの地味に最近知った■ランキング■ランキングに参加しております。はげみになるのでクリックよろしくお願いします。 ...
2022/05/11 09:20
マンディンゴ
2022/05/11 07:00
落書きイラスト。
落書きをしている最中に何かのキャラに似てる?って感覚に襲われました。少し考えて気が付きました、クリィミーマミに似てると!なので見本絵を探し見様見真似でアホ毛をとマイクを書き足しました。でも微妙に違いますね(笑)落書きイラスト。
2022/05/10 16:27
電子辞書買い替えました!
電子辞書、買い替えました! ちょっと慣れるまでへんなとこを押してあれれ?になりますが簡単に自分の声が録音出来て、その場で聴けてカラオケみたいに採点してくれ…
2022/05/10 15:34
夕方から雨なんだけど、、
困った、夕方の6時から雨になっている、、 わたし、その時間帯は日本語ボランティアがあるのに、、 先ほど買い物をすませたのはいいけど、、 わたし、こんな日は出かけるのが憂鬱です、、 歯は痛むし、腰も痛いのにリュックを背負って、 傘を差して地下鉄駅まで20分も歩かなければならな...
2022/05/10 04:48
芋休憩。
今朝見たら、庭のサラセニアに いつの間にかツボミが上がっていた✿! GWが終わったーーーー。 わたしのGWは、今週から始まる 庭の土間コンクリート等の工事の下準備という事で 今まで庭で使っていた ウッドデッキやレンガ、 タイル等を 家族総出で全部剥がして💦不要なモノを車に積んで💦 千葉の(亡き祖父の)家に持って行って処分してきた。 庭工事業者から 「レンガやタイル、枕木等の処分費用は とても高額なので、ご自分で処分された方が節約になりますから」 という勧めがあったからだ。 しかし それはそれは大変な作業だった💦 30センチ四方のコンクリタイルも数十枚あったし。。。 業者に頼めば良かったよホント…
2022/05/10 02:16
水かきストレッチ♪
指と指の間を伸ばすストレッチ。手が小さい、指が短い、悩んでいる人は多いです。ピアニストや、水泳選手もやっている。指と指の間の水かきにあたるところを伸ばすストレッチ。親指と人差し指の間。人差し指と中指の間。中指と薬指の間。小指で押さえるコードが多いウクレレ
2022/05/09 20:01
人気漫画家が教える!まんがのかき方シリーズ [ 久世みずき ]
What)漫画家の先生が、小学生向けに漫画の描き方を教えてくれる本。 Why)そろそろ棒人間・首なし人間から、もっと人間ぽいのにステップアップしたいよ。 How)小学生向けですが、大人でも全然ムリムリ。難しすぎ。 図書館の児童書コーナーにあったげな 小学生向けだから、やさしいと思うじゃん? 全然やさしくねえよ!あまりにも厳しすぎる!! 厳しさの理由は、ぶっ飛びだから、難易度の高さが。 ↓コチラの記事で詳しく述べました。 www.risa-z.net 一握りの天才少女だけがついていける内容じゃなくて、私のような愚鈍な中年にしっかりレクチャーしてくれる本に出会いたいのです。 引き続き探していますよ…
2022/05/09 18:51
痛みの四重奏、、
ほらっ、わたし、一昨日に歩きすぎたことで、 脚腰を痛めてつらいって言ってたでしょう、、 なのに、今日の3時から1時間半掛けて歯の治療をしてもらったの、、 それで、緩んだ奥歯のブリッジを2本抜いたのだけど、 麻酔が切れた左奥が、今(6時)も痛みが引かないの、、 それに治療中は...
2022/05/09 06:48
義務・当然・助言のshouldの英語絵巻
義務・当然・助言のshouldについて、悪魔と天使にささやかれているダイエット中の人の4コマ漫画、電車のつり革につかまらない人、エレベーターでおならをした人、タコをゆでている人、この3人のイラストを使って説明を描きました(*^_^*)
2022/05/09 04:19
到着のご連絡THANKS メガネケース トールペイント作家Moppy
Moppyオリジナルのメガネケースです。アメリカンコッカースパニエルのブラックテンとTRYの例です。商品到着のご連絡をいただきましてありがとうございました...
2022/05/08 21:19
過去のTEGAKI落書きイラスト2
ブラウザ上で動作するソフトTEGAKIで作成した過去イラストです。実は描いた記憶が全く残って無いですが、私の作品で間違いはありません(笑)過去のTEGAKI落書きイラスト2
2022/05/08 19:30
実は限定用法と制限用法は別物で、分詞の後置修飾は限定用法ではなく、さらに関係詞の非限定用法などは存在しない?
注:以下の文章は「限定用法」と「制限用法」という文法用語の使用法をめぐる問題に関してのものです。これらの文法事項自体を初学者向けに解説するものではないので予めご了承ください。 「制限用法と限定用法は実は別物である...」 「分詞の限定用法は...
2022/05/08 14:32
記事テーマ追加・変更のお知らせ
最近はタルタリアやマッドフラッド、量子論や周波数、フリーエネルギー等の話を書くことが増えてきました。 『ドイツ中世の怪しい街並みに受けた印象』少し前になります…
2022/05/08 14:31
佐原に行ったらタルタリア遺跡?でした☆成田山新勝寺も
始めのうちは単なるエッセイみたいですが、徐々にタルタリア感が出てくるので、まあ読んでいってください。 BASEより レトロなメイドさん 季節感がない…。 …
2022/05/08 12:40
ストレス発散になってるんだ...
お菓子づくりが好きな大学生の娘。ゼミの集まりでケーキを作ることになったけれど、人数が多いのでたくさん作ることになり...
2022/05/08 07:52
アゲハ飼育日誌2206 今季越冬初羽化 ジャコウアゲハ放蝶
■今季越冬蛹最初の羽化はベランダのナミアゲハ■ジャコウアゲハは繁殖地に搬送して放蝶■キマダラカメムシ里帰り?無事越冬の挨拶か■グリーンとピンクのオシッコ
2022/05/08 07:47
初めて波照間島行ったときに過酷な船を知る【私が旅人になっていった話・36】
台風のせいで色々邪魔されてた旅。はじめは父との二人旅で、船会社のツアーで石垣島から日帰りで波照間島に行く予定だったけど台風で行けなくて。いまから15年以上前の話。 父との二人旅が終わり、一人旅にかわり、2泊石垣島にいたけど、台風で色々予定変更です。前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 元の予定は、父とは波照間日帰りの船会社のツアー、その後に私が一人旅になって、ほんとにいきたかった波照間島に2泊で行く予定でした。 沖縄本島と石垣島と西表島に、このときの一月前に旅したとき、雨ばかりできれいな海がみれてなかったのが納得できなかったのと、八重山諸島が気に入って。 なので旅から帰…
2022/05/08 02:08
ウクレレで平行調♪
ウクレレプライベートレッスン 個人。超初心者からウクレレを習いに「友美さん」レッスン5年目。今日は、平行調のレッスン。平行調とは、調号が同じで、メジャーキー(長調)と、マイナーキー(短調)の関係性。また、平行調は、音階(スケール)が同じ。例えば、ハ長調(C)
2022/05/07 20:08
今日も、ひとりでテクテクと、、
今日は、5月の7日土曜日、、 福岡地方、15時現在の気温は25℃で湿度が63%、、 春にしては若干気温が高めですが、 駅までの歩道に咲き始めた紫陽花が見たくて、 わたしは一駅先の街まで、心地よい風に誘われて、 ひとりでテクテクと、お買い物に出かけた、、 日焼け防止の長袖シャ...
2022/05/07 13:24
酔った嫁の落書き写真
令和元年台風第15号による被害者の方々の無事故・健康配慮を願ってます。台風第15号発生前の8月に酔った嫁が描いた落書き・似顔絵イラストで我等夫婦2人と広瀬アリスさんと遠藤憲一さんの似顔絵イラストをを写真ブログです。
2022/05/07 12:59
2022/05/07 10:58
英雄の証明
2022/05/07 01:49
5月8日は「母の日」…
5月8日『母の日』「こどもの日」は毎年5月5日と決まっているけど「母の日」・「父の日」は毎年日にちが変わる。だから今年の「母の日」は何日なんだ?とカレンダーを見ないと解らない。「母の日」は5月の第2日曜日‼️今こうしてブログに書いているから解るけどその内、第2日曜日なのか第3なのか解らなくなってくる。「父の日」なんて影が薄いからなおさら解らない。(≧∀≦)(父の日は6月の第3日曜日)・・・・・さて、さて、ここからクイズです。まちがいをさがせ!上のイラストはおかしなところが10ヶ所もあります。どことどこでしょうか?答えは次回です。頭の体操だと思って挑戦してみてください。・・・・・*前回〈5月1日〉(こどもの日2022…)のクイズの答えはこちら1ヶ所見つからなかったかな?いや2ヶ所?それとも簡単だったかな?☆☆☆(...5月8日は「母の日」…
2022/05/07 00:16
追悼:渡辺裕之
『それで新田さんの提案で俺たち「ニコニコ同盟」って会を開くことにしたんだ』 『ニコニコ同盟?』 『全てを失っても人間は笑顔でいるべきだって。悟ったんだよ。ね? 大門君、君も一緒にニコニコしてみないか』 (「電人ザボーガー」より) 渡辺裕之氏がお亡くなりになりました。5月5日。横浜市の自宅地下にあるプライベートルームで。縊死。66歳。縊死という単語を報道で初めて目にしました。要するに首を吊って自ら命を絶った、と。奥さま原日出子さんのショックはいかばかりか。デビュー作「オン・ザ・ロード」からリアルタイムで観ているので、何となく一緒に歳を取ってきたような…。「ファイト一発!」から「平成ガメラ三部作」…
2022/05/06 22:10
2022/05/06 20:54
こんな日は、何もしない方がいい、、
わたしの住む福岡の中心部、、 小雨混じりで午後7時現在の気温は22℃で、 湿度が75%、わたしの部屋の中はジメジメしてる、、 言いたくないけど、、 こんな日は、いつものように自立神経が、 チグハグに作用して、わたしは全身汗ばんで、、 後頭部から背中にかけて痛みがつきまとうの...
2022/05/06 01:22
極小スマホ「Jelly2」をメイン機で利用して遂に1年!やっぱり目を引く個性派!
中国の個性派メーカー「Unihertz」から発売している、世界最小レベルのFeliCa対応スマホ「Jelly2」を使い始めてから遂に1年間経ったので、追加レビューをしたい。詳細なレビューは別でやっているので、今回は一年間という期間メインで利
2022/05/05 23:52
職場でオンライン習い事 ウクレレ♪
ゴールデンウィーク仕事の人もいます。鹿児島県でウクレレのオンラインレッスン「ハタさん」ウクレレ基礎レッスン。ウクレレ持ち方。コード押さえ方。コードチェンジのやり方。鹿児島のウクレレ教室では習ったことがないと言う、ウクレレの基礎をオンラインで教えています。
2022/05/05 21:11
片時も離せない孫の手、、Without You..
わたしが愛用している孫の手、、 季節を問わず、いつもわたしの手の届くところに おいてある百均の孫の手、、 これを買ったのは、たしか13年ほど前かな?、、 わたしの手脂と背脂ですっかり黒ずんでいるけど 人生を共にしているだいじなヤツ、、 この孫の手に固執せず、便利なものはたく...
2022/05/05 15:07
combing中毒
雨の多い一週間だった、、、 植物が どんどん咲き進んで。。。 散歩の度に 景色が色が変わっていく。 花を楽しんだ後 私は爬虫類両生類を見る目線で歩き回る。 そして私は 私にとっては今シーズン初のアマガエルを見つけた。 目の高さの紫陽花の葉っぱに 鎮座。貫禄の背中。 悟った様な眼差し。実にCOOLに見える。 カナヘビは今やもう、 (そういう目線で見れば)林の至る所に出没している🦎 虫も見かけるが、曇りや雨で翅の大きな蝶はあまり見かけなかった。。 季節の移り変わりを 肌で目で感じて楽しんで。。 自由に歩き回れる私のこの健康な身体に、 今週も、ありがとーっ👐!!!(笑) 毎日のウォーキング以外に こ…
901件〜950件