石破茂消費税減税反対「正論連呼自滅スパイラル」の可能性
人気記事ランキング2025年4月(つれづれなるままに)
人気記事ランキング202504
国民民主党「若者減税法案」とは?「若者 vs. 氷河期」再び?
玉木雄一郎は令和の小泉純一郎となってしまうのか
人気記事ランキング202502
令和の大きな宿題その30 玉木雄一郎は令和の小泉純一郎となってしまうのか~たかまつなな炎上に思う~
【複製】就任一ヶ月でもうめっちゃ楽しいw 再編集
話題のUSAIDについて検索してみました。
【USAID問題】玉木雄一郎氏がUSAIDの指示否定 イーロン・マスク氏は「犯罪組織」と主張
【インフレ再燃?】日経平均株価、トランプ関税ショックで一時1100円超下落 玉木雄一郎氏「不法移民の送還に伴う人手不足によるインフレ再燃」
規制改革委員会のネタは興味深い【中室牧子】
「ワクチンの罠」(船瀬俊介)📗名言クイズの答え
2025年ダボス会議:玉木雄一郎議員、トランプ次期大統領、ゼレンスキー大統領が未来を語る
井上正康先生→国民民主党代表・玉木雄一郎議員へインタビュー💉
参院選の争点が固まった
【選択的夫婦別姓法案 今国会で不成立】国民の関心は物価高 推進派の足並みそろわず 参院選を前に各党思惑
立憲民主党消費減税政策に思う
Choose or Loose課題多き参院選2025プロローグ:立憲民主党消費減税政策に思う
【社会考】「消費税ゼロ(食品)」が公約ですよ
消費税を付加価値税から小売売上税に変えよう
尊大でいまだに立憲民主党のオーナー気取りで(広く)不人気の枝野幸男氏にも、日本保守党共同代表の極右政治家河村たかし氏と応援しあう(一部に)人気の泉房穂氏にも、政治改革も政権交代も期待できない。
頭だけでものを考えて実際の世界から遠ざかっている学者さん
【公認先送り】立憲民主党、蓮舫氏擁立で党内外に波紋 労組に不満渦巻く
財務省の犬の御用学者尾中香尚里を批判する
食料品の消費税ゼロへ!立憲民主党の政策で家計負担はどう変わる?
【2025年参院選 最新分析】野党3党「三つ巴の攻防」─維新・国民・立民の戦略と展望│政治情勢完全ガイド
0311★★醜聞!ルーラは国民にワクチン接種を強制したが、その大臣達はワクチン接種していない(14:51) 他1編 / 東京大空襲から10日で80年。ルメイが戦犯←小泉純也が勲章、息子が純一郎【本名 朴純一郎】/「立憲民主党の河野太郎」復興より移住「コスト念頭」ザイム心理教 / DEFUSE projectを見てください。ご存知の如く製薬会社上層部は「マッチポンプ」が得意 / テレビは「苦労して・意図的に」バカを集めてきたとしか考えられない😍
「高犬早苗さんを葬儀大臣に」立憲民主党市議の侮辱ツイートに批判殺到
【経済考】財源なきバラマキが始まるのかな?
日本保守党が奈良の西大寺に
消費税減税に反対する日経新聞社説は国民の敵で財務省の犬
自民党にも色々な考えの人がいる?
グリーンランドを取得する方法を教えてください。
ガソリン補助金をバラマキとしか捉えられない毎日新聞社説は財務省の犬
民主的に行為しなければそれは・・。(2)
参院選の争点が固まった
【日々思った】ふさわしきリーダー【事を書いておこう】
国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視
ネットゲームとネットアプリにプラスアルファで政治的主張を広める
リフォームUK党の調査
民主的に行為しなければそれは・・。
”本物の日本人による政治を取り戻せ!”
【混迷】“公益通報”めぐり国と斎藤知事の解釈“食い違い” 職員は困惑「知事だけ理解してくれない」「聞く耳もたない」
石破首相、憲法改正の発議で国民投票へ!その背景とは?
イタリアに留学している高校生の色々を詰めた「おさかなご飯。」です!留学に興味のある人やイタリア語を学びたい人のために…(*'ω'*)高校生の留学として約一年間留学しています。
私は男性でも女性でも、応急処置・救命処置をするよ。 私が救命講習(中級)を受けたとき、何よりも先に習ったのが、「Consent(同意)」だった。 例えば体調が悪い人がいたり、大怪我をしている人がいるとするでしょ、 ✅もしその人
私は男性でも女性でも、応急処置・救命処置をするよ。 私が救命講習(中級)を受けたとき、何よりも先に習ったのが、「Consent(同意)」だった。 例えば体調が悪い人がいたり、大怪我をしている人がいるとするでしょ、 ✅もしその人
オーストラリアのメルボルン在住の高校生による雑記ブログです。自分の日常の出来事や、考えていることを書き出します。ブログ人口減ですが、長文で自分を表現するのは素晴らしいと思っています。是非コメントで話しかけてくださると、嬉しいです。
「高校生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)